日輪刀の本物を展示!?その値段や煉獄さんの刀は?【鬼滅の刃】

日輪刀の本物ともいうべき日本刀が展示されていることをご存知でしょうか。

そのお値段は如何ほどか、また手に入る範囲でリアルな煉獄さんや冨岡義勇の刀はないかも調べてみました!

目次

スポンサーリンク

日輪刀の本物を展示!?気になるお値段は!

鬼滅の刃に登場する日輪刀といえば日本刀、時は廃刀令後の大正時代。

竈門炭治郎が物語中盤で手にした継国縁壱の日輪刀は、戦国時代以前につくられたものでした。

 

現実の話をすれば、日本刀の歴史は古く、平安時代まで遡ります。そして平安時代に鬼を斬ったという伝説の残る刀が存在するのです。

その刀が「童子切安綱(どうじぎりやすつな)」という天下五剣に連なる一振りです。童子切という呼称は、源頼光が酒呑童子という鬼を斬った伝説に由来しており、別名鬼切丸(おにきりまる)とも呼ばれています。

元祖日輪刀ともいうべきこの刀は、源頼光から始まり足利家、豊臣秀吉、徳川家康と受け継がれてきたとされており、国宝として東京国立博物館に収蔵されています。

東京国立博物館 刀剣作品リスト

 

展示期間は2021年5月23日までとなっており、本館1階の13-2で「伯耆安綱(名物 童子切安綱)」として展示されています。

他のお宝級の日本刀もそうですが、大抵展示期間が定められており、その期間以外は劣化しないように保存されていたり、海外および国内の博物館や美術館で展示されたりします。童子切安綱については、過去何度か奈良県 春日大社の国宝殿でも展示されているようです。

 

また、童子切安綱を作ったのは、刀工の始祖と呼ばれる大原安綱(おおはらやすつな)ですが、この1000年前の刀匠に現代の超一流刀匠である吉原義人さんが挑みました。

 

要点を述べると、源頼光の没後1000年となる2021年の記念祭に向けた、童子切安綱を超える御神宝作成を兵庫県 多田神社から依頼されたのです。

2016年に依頼を受けて5年越しで作刀されたこの刀は、2021年5月1日から兵庫県 多田神社の宝物殿にて特別公開されています。

 多田神社 公式ページ

 

東京国立博物館に収蔵されている童子切安綱は国宝故に値段などつけようもありません。しかし少なくとも数億円以上の価値があることは間違いないでしょう。

吉原義人さんが童子切安綱を意識して作刀された御神宝は、吉原義人さんの通常の日本刀が半年〜1年の作成期間で300万〜500万円程度という相場を考えると、5年越しのプロジェクトなら単純計算でも2000万円は下らない品だと窺い知ることができるかと思います。

 

また、日輪刀の特色は所有者の性質を反映して刀身の色が変化する「色変わりの刀」でしたが、炭治郎の所有する黒刀に似た刀があると一時期話題になりました。

それが島根県奥出雲町にある奥出雲たたらと刀剣館です。

日輪刀の本物に近い煉獄さんの刀の値段は?

煉獄さん人気が大きく2020年世界興行収入ランキング1位を達成した『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』。この記録を達成した日本時間5月10日は奇しくも煉獄杏寿郎の誕生日と同日だったとか。約515億円って本当にスゴイですよね。

 

そんな煉獄さんの日輪刀のデザインに最も近い模造刀(=大人向けおもちゃ)が、PROPLICAブランドから発売されます。以下の公式ページの作り込みがすごいので一度見てほしいです。

PROPLICA 鬼滅の刃 煉獄杏寿郎の日輪刀

 

2021年1月に予約開始の上、2021年7月発送予定となっておりましたが、公式では当然のごとく売り切れになっています。

定価 11,000円(税込/送料・手数料別)ですが、Amazonで倍以上の価格で売っているようです。。

PROPLICA 日輪刀(煉獄杏寿郎)

 

ちなみに炭治郎の日輪刀は定価7,700円(税込)から大きく値引きされてるようで、個人的にはこちらがおすすめです。炭治郎・・(´・ω・`)

PROPLICA 鬼滅の刃 日輪刀(竈門炭治郎)

スポンサーリンク

おわりに

日輪刀の本物のような日本刀を展示している場所についてまとめました。

煉獄さんや炭治郎の持つ日輪刀は本当にカッコいいですよね。真剣は無理でも、よりリアルに近い模造刀なら入手できるので、良ければ童心にかえって手にしてみてはいかがでしょうか。お子さんの誕生日プレゼントにもいいかもしれませんね。

 

スポンサーリンク
コメントを残す