結婚して初めての母の日!プレゼントを義母にあげない?あげる?

私事で恐縮ですが、2019年3月に結婚いたしました。

ありがとうございます、ありがとうございます(・ω・)

で、カレンダーめくってて気づいたんですけど、来月って母の日があるんですよね。

 

そういえば、義理のお母さんになにか贈り物ってすべきなのかしら。。(俺は男なので嫁母に対してです。念のため。)

 

うちのおかんにはいつも通り花とかイオンで何か買うとかでいいとして、義理のお母さん、、どうしよっかな〜、、なんて。

それを言い出すと、嫁からうちのおかんにも贈るのか?って話になるわけで。

もやもやするので、ちょっとまとめてみたいと思います( ̄ー ̄;)

 

(追記)結婚して2年経ちましたが、同じ話について再度取り上げています↓↓

目次

スポンサーリンク

結婚して初めての母の日

うちは毎年何かしらおかんにあげてました。本人は特にほしいものや食べたいものを言うわけではないので、毎年困ってしまうのと結局なあなあになって適当に選びがちなんですが(;´∀`)

とは言え気持ちの問題ですから、何かしようという心意気が大事です。料理でもすればいいんですが、そこまではめんどくさッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

まぁ、じぶんの親ならなんとでもなるんです。きちんとしないと催促がくるとか、なんとでもならない方はごめんなさいm(_ _)m

 

でも、結婚すると義理のお母さんが増えるわけですよね。嫁にも夫にも。そしたら、母の日やら父の日やら誕生日やら。果てはお歳暮とかお中元まで考えないといけなくなる。。

いえ、別に考えなくてもいいのかもしれませんが、いまここを読んでくれているあなたは多分考えちゃってるんだと思うんです。

で、母の日にフォーカスすると、旦那→嫁母、嫁→旦那母にプレゼントするかってことになるんですが、家庭によって事情はまちまちなわけで一概にどうするとかいえないわけです。

 

確かに言えることは、

「相手があって動きが決まる」

 

いいですか?

「相手があって動きが決まる」

んです。

 

ふと、どこかで読んだセリフが思い浮かんだので並べてみました(´∀`)

スポーツかなにかだったと思いますが、実に的を射てると思いませんか?

 

相手(義理の母)がどういう考えの持ち主なのか。

記念日を気にするのか、気にしないのか。
気にするとして、口に出す人なのか、出さない人なのか。
貰えずに、あとで文句を言ったり、嫌味を言ったりするのかしないのか。
言わなかったとしても腹のなかに抱えるのか抱えないのか。
貰ったとして喜んでくれそうか。
反対に貰うほうがお返しのことを考えて面倒だと感じるのか。
そもそも使わないものを貰っても迷惑だと思われるのか。
旦那(or 嫁)の兄妹姉妹の対応と比較されるのか。

もっといえば義理の母だけでなく、
義理の父や周囲から何か思われる可能性があるのかどうか。

 

 

こんなこと考え出すとキリがありません(;´Д`)

っていうか、母の日ってそもそも「お母さんに感謝する日」ですよね?

体裁を取り繕うことに躍起になる日じゃないですよね?

 

 

とは言え、ですよ。

気になるものは気になるんだから仕方ありません。

私だってそうです。

 

こんなことをウダウダと考えないといけない原因はハッキリしてます。

「義理のお母さんと仲良くなれてないから」

です。

 

ある程度打ち解けていれば、母の日のプレゼントを忘れようが、そもそも渡さなかろうが、別にさしたる問題はないはずです。あげたければあげればいいし、あげたくなければあげなければいい。

 

んで、母の日のプレゼントを気にするってことは、今後の良好な関係がうんたらかんたらとか、打算的な思考であるにせよ、要は「仲良くなりたい」んだと思うんです。気のおけない仲へと進展していきたい。

少なくとも関係を悪化させたい、なんて考えないですよね。っていうか、距離をおきたいなら何もしないのが一番、触らぬ神に祟りなしです。

 

関係を良くしたいからこそ、母の日にプレゼントを、なんて考えてます。

 

じゃあ、大事なのはなんですか?

 

やっぱり

「相手があって動きが決まる」

ってことですよね。

母の日のプレゼントを義母へあげない?あげる?

「じゃあ結局どうすんだ!?」

って話なんですが一回落ち着いてアンケートでも見てみましょう。

たまひよ 【母の日】義理母に贈り物する?しない?★4,088人に聞きました!

 

2016年とちょっと古いですが、4000人規模のアンケートってなかなかすごいですよね。

結果はご覧の通り、「する」が約半数、「しない」が約4割、あとは検討中とかです。

世間的にも、する派としない派でほぼ真っ二つなんですね。

まさに家庭の事情ごとによって千差万別ってことですね。

 

このアンケート、「義母と一緒に住んでいるか否か」が前提条件としてあやふやなので、なんともいえないのですが、「一緒に住んでいる」のなら是非あ・げ・て・く・だ・さ・い!_(._.)_ と個人的には思います。あ、相手が本当に嫌がるようならやめてくださいね(;´∀`)

 

ですので、ここから先は前提として「義母と一緒に住んでいない」ものとして話を進めます。

 

あまり顔を合わせる機会がないと、相手の細かい考えとか感情の機微とかわからないですよね。寧ろ実の親でもわからないくらいなのにわかるはずがありません。

だったら、当たり前のことですが、そのあたり、良くわかってそうな人に聞けばいいのです。

そう、嫁(旦那)に聞けばいいんです。

 

っていうか、相談なしに勝手にプレゼント贈りつけようとするなんて暴挙、まさかしないですよねー。

報・連・相は社会人の常識なのですから、夫婦間でも必須です。ましてや初めての母の日、勝手にしようとする人はどうかしているとしか思えない((((;゚Д゚))))

 

 

嫁(旦那)が毎年プレゼントしているというのなら、何かしら用意すべきです。

その場合、問題は別々に用意するか、夫婦連名で用意するか。

個人的には夫婦連名で構わないと思いますけどね。「嫁(旦那)と一緒に買った」と一言添えておいてもらえれば間違いないと思います。

 

別々に買っちゃうと、毎年別々に用意しないといけなくなりそうで大変です。。それぞれに実母と義母がいるので、2✕2で4個必要です。連名にしておけば、お返しとかそこまで気を遣わせることもないし、そのうち面倒になれば嫁(旦那)に用意してもらえばそれでいいような気がします(^ω^)

 

更にいうと、毎年実施するイベントとそうでないイベントを合わせて決めちゃえばいいと思います。母の日と父の日は簡単に、誕生日はしっかりと、とか。私はお中元とお歳暮と年賀状は少なくともなしの方向でいきます(`・ω・´)

 

 

話を戻します。

 

嫁(旦那)が「うちの親はお返しとかすごく気にするからやめといて」とか「喜ばれないだろうからやめたほうがいい(理由はさまざま)」という場合。

これはもうやめたほうがいいです。本当に迷惑になりかねない。

ただ、嫁(旦那)から一言、「母の日はいつも通り何もしなくていいよね?」って感じのことを言っておいてもらったほうがいいと思います。

 

 

あるいは、嫁(旦那)がこういうイベントごとに無頓着で「やらなくていいよー」とか「勝手にやっといてー」という場合。義母が嫌がってるわけじゃなく、嫁(旦那)が適当なだけの場合ですね。

この時は、嫁(旦那)に了承をとって、簡単にお菓子でも贈っておくのが無難だと思います。「日頃のお礼です」と宅配すれば「ありがとう」で済む話です。むしろ貰えるとは思えなかったと好印象を与えられるかもしれません。反対にあげないと「何もなしかよ!」と内心思われるかも。。

それでも面倒なのであればスルーしちゃっても構わないかもしれません。ただ、スルーするなら誕生日はあげるようにするとか、何かしらバランスをとったほうがいいと思います。

 

 

直接義母に聞くか、嫁(旦那)から義母に聞ければラクなんですが、普通は遠慮して「気にしなくていいよー」って返ってくると思います。「本当に要らない!」のなら本当に要らないんでしょう。でも「気にしなくていいよー」は中身がいろいろです。その中身を読みきれないのなら、贈り物をしておいたほうが無難です。ニュアンスって本当難しいです。

 

あ。。嫁(旦那)に兄弟姉妹がいて、毎年どうしてるか聞けるのなら、それはすごく参考になるはずです。

 

 

最後に。

 

「贈るなら相手のことをよく考えて贈りましょう」

ってことなんですが、感謝の想いが溢れすぎて「渡さずにはいられない」場合。

 

これはもう、迷惑だろうがなんだろうが渡しちゃいましょう!

あなたの溢れ出る想いが最優先です。告白と同じです。

相手の迷惑なんざお構いなしです(笑)

抑えつけられないのなら、解放してやってください。

 

ちょっと喩えが極端だったかもしれませんが、それがプラスであれマイナスであれ、自分の感情に正直に動くのは・・・

時に相手の気持ち以上に大切なことかもしれません

スポンサーリンク

母の日のプレゼントを義母へ初めて贈るなら。

プレゼントを贈ると決めたなら、無難にいくのか、思いっきりいくのか、ですね。

 

無難にいくなら、「カーネーション」「お菓子の詰め合わせ(2,000円前後)」「カタログギフト」「メッセージカード」「写真(孫がいればGood)」あたりでしょうか。

思いっきりいくなら、嫁(旦那)に義母の趣味や好きなものを聞いて、それに関連する商品を選ぶとか。あるいは義父との旅行をプレゼントするとか。高級レストランで食事してもらうとか。

 

ここは、あなたが打算で動いてるのか、本当に感謝してるのか。また、その度合いがどのくらいか、はっきりと現れるところだと思います。

とはいえ、背伸びしても仕方ないので、あなたらしさを出しつつやりたいようにやっちゃってください。

令和初の母の日

「令和初の〜〜」シリーズ第一弾になるかもしれませんね、これは。

 

うちはどうしようかなー。

嫁母は割と放任主義で贈り物とかそういうのに無頓着な人なので、夫婦連名でちょっと良いお菓子でも嫁から渡してもらうのがよさそう。

俺の母親は割ときっちりしないと後から文句を言うタイプなので、角が立たないように連名で俺から渡すのが無難かな。。もしくは嫁からだと言って渡すか。。妹の旦那は特に何もしてなかったような、、一応妹と連名ってことになってたか。

 

んーー(´ヘ`;)

やっぱり打算的に動いてるのは気持ち悪いですね(´・ω・`)

連名にして、自分の親への気持ちをメインに乗せるってのが、一番しっくりくるかもしれません。感謝の量をストレートに表すというかなんというか。

とりとめがなくてすみません(;´∀`)

 

スポンサーリンク
コメントを残す