クリスマスのサンタのプレゼントはいつ渡す?渡し方や置き場所まで。

サンタクロース

クリスマスといえばサンタクロース。

お子さんにとっては年に1度のビッグイベントであり、サプライズイベントであり、一生モノの思い出にすらなり得ます。

そんなサンタさん=あなたもワクワクしながらプレゼントを用意しました。

 

じゃあそのプレゼントはいつ渡しましょうか。

渡し方は直接渡すほうがいいのか、こっそりした置き場所に置いておいたほうがいいのか。

方法はいろいろありますが、おすすめをご紹介しますね♪

目次

スポンサーリンク

クリスマスのサンタのプレゼントはいつ渡す?

クリスマスプレゼントはクリスマス当日に渡してこそ。

 

ということで、

 12月25日の朝に子どもの手に渡る

のが一番です。

 

12月24日でも構わないのですが、24日はクリスマスイブですからね。

言ってしまえば前夜祭であり、ただのクリスマス前日です。

 

本来のサンタさんもトナカイに乗ってプレゼントを配るのは24日の夜〜25日の朝方にかけてが定番ですから、やはりそれに合わせるのが良いかと思います。

 

私の子どもの頃は23日の天皇誕生日を挟んで、24日が小学校の終業式だったので、タイミング的にも良かったです。25日の朝に貰ったら直ぐに遊べましたからね。

 

 

そういう意味で、次点でのおすすめは

終業式翌日に渡してあげることです。

 

プレゼントを貰って気分最高潮なのに、お預けで今から学校・・・となっては可哀想ですしね。

子どもと一緒に遊ぶ系のプレゼントの場合は、あなたがすぐに一緒に遊んであげられる日に渡すのもいいかもしれません。

 

 

反対に最も良くないのは12月上旬とか中旬とか、プレゼントを買って直ぐに渡してしまうことです。

12月に入ると子どもはクリスマスを意識してそわそわしだします。そのソワソワ感がまた楽しくて、クリスマスまで待ってる間も楽しくて仕方がないものです。

 

さっさと渡してしまったら、その楽しい期間がなくなるどころか、下手をするとクリスマス当日までに折角のプレゼントに飽きてしまわれかねない。もう一つクリスマスプレゼントをおねだりされるかもしれませんしね^^;;

 

さらにいえば、友達に「もうプレゼントきたよー」って言って「えーなんでーおかしいよー」と余計な混乱を生むかもしれません。

特別な理由がなければ、やはり25日当日か終業式後に渡すのが良いでしょう。

サンタのプレゼントの渡し方は?

もう誰がなんと言っても、

 枕元の靴下のなかに入れてもらう

の一択です。

 

思い出補正が大きいので、異論は認めます。

 

でもですよ?

24日の夜に枕元に折りたたんでおいた大きな靴下がですよ?

25日の朝起きると、大きく膨らんでるんですよ!?

 

夜中、ちょこちょこ目が覚めて、「まだ入ってないな」「まだ・・」「まだ・・・」「あ、入ってる?!」ってなるのも超楽しいですし。

 

もう、1年で一番じゃないかってくらいに興奮しますし、喜びでのたうち回りそうになっちゃいます。

 

あの喜びを考えると、「枕元の靴下のなかに入れてもらう」以外、ちょっと考えられないんですよね^^;

 

靴下は赤ちゃんがすっぽり入れるくらいの大きさがGoodです^^ テンション上がります。

 

うちの場合は、赤と緑のチェックの布(少し綿が詰まってる)を靴下型に切ったものを2枚用意してミシンで張り合わせた親の手作りでした。

手作りは自分だけのものって感じがして、子どもごころに嬉しいものでしたが、いまはネットやドンキ等でもいくつか売ってるみたいです。

 

◯ 楽天リンク

こういったシンプルデザインのものにパッチワークで貼り付けても可愛いです。

 

そもそもなんで靴下?とか、靴下手作りできないかな?って方は ⇒⇒⇒ サンタのプレゼントの渡し方。靴下の理由とその作り方を簡単に。

 

サンタの格好をして直接渡してあげるのも大変良いと思いますが、私自身やってもらった記憶がないので是非もありません。

 

サンタさんに直接触れて、撫でてもらって、プレゼントをもらうという体験は、枕元にあるプレゼントを発見する以上の喜びがあるかもしれませんね。

 

この場合、渡すタイミングは24日の夜にしたほうが良いと思います。朝からサンタさんって、ちょっとイメージ崩れちゃいますし。

 

いずれにせよ、一つだけ注意点を述べておくと、

お店で買った気配は消しておきましょう

百貨店やショッピングモールの包装紙は絶対ダメですし、値札のタグなんかも言わずもがなです(゚д゚;)

スポンサーリンク

サンタのプレゼントの置き場所は?

個人的には「枕元」が一番おすすめです。

 

他には

  • クリスマスツリーの下
  • 部屋の前
  • ベランダ
  • 玄関

とかもあるみたいです。

 

クリスマスツリーの下に置くのも割と定番ですし、「煙突がないのにどうやって入ってくるの?」って心配になったときなんかはベランダや玄関に置くといいです。

 

枕元だと目が覚めてぼーっとした状態で、直ぐにプレゼントの有無を確認できるので、夢心地のままにテンションMAXになれるメリットがあります。

 

ですが、ドアを開けるとプレゼントが!

とか、

階段を降りるとプレゼントが!

なんていうのも、

サプライズ感があって嬉しいのは間違いないです。

 

置く場所を固定せずに宝探しゲームみたいに、いろんな場所に隠してみるという方もいますし、実際楽しいと思います。

例えば、トミカとか小さいものをたくさんあげる時は、宝探し形式にしたほうがワクワク感が増すでしょう。

ただ、いつまで経ってもプレゼントが見つからなくて、お子さんが悲しい気持ちにならないうちに、ちゃんと渡してあげてくださいね。

まとめ

クリスマスプレゼントをサンタとしていつ渡すかのタイミング、どうやって渡すかの渡し方、その置き場所についておすすめさせていただきました。

 

まとめると
24日夜〜25日未明に、お子さんの枕元の大きな靴下のなかにこっそり入れてあげる

これが個人的に一番おすすめです。

 

とは言え、お子さんの個性によって喜ぶポイントも違いますので、お子さんが一番喜びそうなかたちで渡してあげましょう。

友達となんでも話す子であれば、友達が貰ってるのに自分は貰ってないとか、友達のほうが良いものを貰ってるとか、そういうことを子どもから言われないように配慮しましょう(正直面倒くさいですけどね^^;)。

 

クリスマスは一年のなかでも特にワクワクする時期です。折角ですから、一生記憶に残るような嬉しい楽しい思い出で満たしてあげたいですね。

 

 

↓↓☆来年あたり、サンタの正体を明かしてしまうか・・☆↓↓

サンタを信じるのはいつまで?正体をばらす方法と夢を壊さない配慮

 

スポンサーリンク
コメントを残す