GW 休む仕事 GW明けに仕事に行きたくない?五月病は甘え?新入社員に贈る対策。 今日から新年度! 新元号は「令和(れいわ)」に決まりましたね。 これまでの元号は中国の古典から編み出されたものですが、令和は出典が万葉集なので初の日本古典からです。現天皇陛下が署名したので、天皇陛下の崩御とともに移り変わった昭和→平成の時よりずっとお祝いムードが強いようです。 よしかずさんやのりかずさん、れおくん、れ... 2019年4月1日
卒業式 休む育児 大学の卒業式に行かない?欠席の手続きは?ぼっちが理由?? もうすぐ大学の卒業式ですね。 学生生活ももう終わり、、悲喜交交あると思います。 最後だから華々しく終えたいと考えている人もいるなかで、全体の1割くらいは卒業式を欠席するようです。 欠席したいとお思いの方は、参考までに読んでいってもらえればと思います。... 2019年3月10日
卒業式 休む育児 卒業式にぼっちで高校へ?欠席?やり残したことはない? 年も明けて高3生の皆さんはもうすぐ卒業式ですね。 早い学校だと今月卒業式を迎えるところもあるのではないでしょうか。 卒業式と聞くと、一般的には喜び・感謝・感動・涙などが浮かびますが、ぼっちだと真逆な感想になるかもしれません。 卒業式が終わればどうせ縁も切れるのだから、最後にささやかな抵抗をしてみませんか?... 2019年1月15日
お正月 休む仕事 正月明けに仕事に行きたくない…。休む?それとも辞める? もぅ〜い〜くつね〜る〜と〜、お〜しょお〜が〜つ〜♪ >(゚д゚)! 今日がその正月だよ! って感じで、童謡がリフレインしている私こと、えーいちです。 あけましておめでとうございます(・∀・) お正月は親戚が集まったり、おせち料理を食べたり、イオンの初売りに出掛けたりと兎角華やかなもの。初詣行っておみくじも引かなきゃ... 2019年1月1日
子育て 休む育児 子育てでの息抜きの方法!旦那を頼る?夫を操縦できるか? 子どもは可愛いもの。 ですが、時々は一人になったり夫婦の時間がほしいものですよね。 自分のためにも子どものためにも息抜きはとても大切。でも、短い時間のなかでどうやって息抜きしていいかわからない!って方も多いのではないでしょうか。 今回はこんな息抜きの方法があるよってご紹介すると同時に、旦那さんとより良く過ごす方法につい... 2018年10月28日