大阪 祭り公園 万博記念公園桜まつり2019!花見の混雑状況は?場所取りは必要? 大阪でお花見の名所として名高いのが万博記念公園。 日本さくらの名所100選にも選ばれ、広大な敷地に9種類約5,500本もの桜が咲き誇る。 2025年に夢洲での万博開催も決定したので、期待を膨らませる意味でも一度訪れてみてはいかがでしょうか。... 2019年3月18日
京都 城ライトアップ 二条城の桜ライトアップの混雑は?桜まつりのチケットとプロジェクションマッピング! 京都でお花見といえば、二条城の夜桜は一度は見ておいて損はありません。 実際どんな感じなのか、少しでもお伝えできればなと思います。 ※ この記事は、前回(嵐山編)の続きです。 ... 2019年3月17日
京都 公園花 京都嵐山でお花見!アクセス方法とトロッコから見る桜や菜の花! 奈良出身の私は京都へもよく赴きます。 京都でお花見といえば、名所は数あれど嵐山〜二条城のコースが特に大好きです。 私のように表面だけなぞって、あっちも見たい、こっちも見たいって方におすすめです^^ ウェザーニュースによると、今年2019年の嵐山周辺の開花予想は3月28日、満開予想は4月3日のようです。なので見頃は4... 2019年3月15日
奈良 城祭り 郡山城でお花見!お城まつりと周辺の奈良の見どころ・グルメ・観光! あと10日もすれば桜も咲いて、待ちに待ったお花見の時期ですね。 いつも思うのですが、桜ってもう少し長く咲いてくれればいいのに。 2週間はちょっと短すぎます。 今回は私の地元である奈良県は大和郡山市。。 金魚の名産地として有名な町の、郡山城跡で催されるお城まつりでのお花見についてリポートします!... 2019年3月15日
卒業式 休む育児 大学の卒業式に行かない?欠席の手続きは?ぼっちが理由?? もうすぐ大学の卒業式ですね。 学生生活ももう終わり、、悲喜交交あると思います。 最後だから華々しく終えたいと考えている人もいるなかで、全体の1割くらいは卒業式を欠席するようです。 欠席したいとお思いの方は、参考までに読んでいってもらえればと思います。... 2019年3月10日
引っ越し 新生活挨拶 引越しの挨拶はアパートに一人暮らしの場合は?居留守?会えない時は? 引越しすると常につきまとうのが「挨拶どうするか」問題。 特に新社会人だったりで初めて一人暮らしする時、どうすべきか悩みます。 「悩むまでもなく挨拶すればいいんじゃない?」って私も最初はそう思ってました。 でも、やってみると案外難しいものなのです。 -- ◯ 挨拶以前に初めての引越しでお悩みなら、以下の記事をご覧ください... 2019年3月2日
仕事 新社会人挨拶 新入社員の自己紹介が不安な人へ。そのコツと好印象を得るには。 あと1ヶ月もすれば、本格的な春。 学生生活に終わりを告げ、本格的な社会人生活が始まります。 社会人になって最初の仕事は挨拶と、、そう、自己紹介です。 私のように、これでもかっ!ってくらいに自己紹介することになる人もいると思います^^; たかが自己紹介。さりとて自己紹介。なのです。... 2019年2月23日
入学式 育児入学式 小学生の入学式の準備について。当日の流れと母親の服装も。 段々と暖かくなり、春がくればお子さんは小学生ですね。 既に入学通知書も受け取られ、お子さんとともに気分が盛り上がってきているのではないでしょうか。 もしかすると反対にちゃんとやっていけるのだろうかと不安のほうが大きいかもしれませんね。 必要なものや当日の流れなど、ここで改めてチェックしていただき、不安軽減の助けとなれ... 2019年2月20日
結婚式 節約結婚 結婚式の式場見学の準備!費用を抑えるには?値引き交渉は契約後は? 結婚式、それは人生における最大級のイベント。 どんな脇役な人生を送ってきた人でも主役になれる瞬間。 悔いのない結婚式を挙げるために、これから式場探しを始めようという方に是非お伝えしたい・・・。 端的に言うと、「お金」の話です。一大イベントだから金に糸目はつけねぇぜ!って方には関係のない話です。 長文になりますが、是非お... 2019年2月18日
引っ越し 新生活新社会人 新社会人の引越しの手続きについて。引っ越しはいつ?費用は? 春から新社会人。 住む部屋が決まったら、次は引越しの準備です。 -- まずは部屋探しだよ!って方は、前回記事をご覧ください↓↓ 新社会人の家探し体験談。部屋探しのポイントについて! -- 意外とすることが多くて戸惑うかもしれません。 漏れなく油断なく滞りなくそろりそろりと進めてまいりましょう!... 2019年2月12日
引っ越し 新生活新社会人 新社会人の家探し体験談。部屋探しのポイントについて! 節分も終わり、立春も過ぎ。暦の上ではもう春ですね。 早く暖かくなってほしいものです。 さて、今年卒業して就職する大学生や大学院生の人は そろそろ引越し先を探し始める頃かと思います。 卒論や修論の追い込みが終わった人は意気揚々と、 そうでない人はもうひと踏ん張りです。... 2019年2月5日
ホワイトデー 義理チョコホワイトデー ホワイトデーのお返しは職場ならお菓子?その金額と渡し方について。 バレンタインに職場で義理チョコ貰った人、手上げて〜。 貰ったらお返しするのが人としての筋です。 特に職場では・・( ̄ー ̄) そう考えつつもそんな些細なこと気にしない大きな人間になりたいものです。... 2019年1月29日
ひな祭り 雛人形育児 ひな祭りの市松人形。片づけと処分の方法について。 雛人形の横に市松人形が飾られているのを目にしたことはないでしょうか。 ガラスケースに入っていたり、そのままだったり。 人によって可愛いと思う人もいれば、怖いと思う人もいると思います。 私は後者でした (^-^;) 今回は市松人形の気になることについてみていきます。... 2019年1月28日
ひな祭り 雛人形育児 雛人形を買うか買わないか。その割合とコンパクトなものの相場。 ひな祭りといえば雛人形。 でも安い買い物じゃないし、スペース的にもかさばるしで、 買うか買わないか迷いどころかもしれません。 私も子どもができた時にどうするか、考えものです(^-^;)... 2019年1月26日
ひな祭り 雛人形育児 ひな祭りの雛人形の意味!その時期と何歳まで飾るか。 明かりをつけましょ、ぼんぼりに〜♪ お花を上げましょ、桃のはな〜♪ 3月になるとひな祭りですね。 私の家でも小さい頃は七段飾りの大きな雛壇が飾られていました。 娘さんが産まれて雛人形をどうしようと考えているお父さんお母さん、 まずは雛人形に込められた願いについて知ってみませんか?... 2019年1月20日